さて、全国各地ではいたるところで街コンが開催されているわけですが、参加者の皆さんが気になるのは、やはりどれだけカップルになったか、友達になれたかではないでしょうか。
イベント運営者側も、できるだけ工夫をして、その手助けができるよう励んでいますが、やはり最後に肝心なのは参加者皆さんの工夫が必要になってくるところです。
そこで今回は、運営者と参加者の目線になり、「どうすれば自然に連絡先交換ができるか!」に注目したいと思います。
①名刺を用意する
自分の勤務先などのPRできますが、異業種交流会じゃあるまいし、ちょっと固いですよね。
プライベート用名刺であればまだ良いですが、女性から名刺を渡すことは皆無に近いため、完全なる一方通行の連絡待ち状態になってしまいます。
②赤外線通信で連絡先交換
一昔前までなら一番効率良い方法でしたが、今やスマホ利用者が急増したため、どちらかが携帯でどちらかがスマホという事が考えられます。ですので、現段階で”一番オススメ”とは言いがたいですね。
③Facebook
今や日本で最も多く利用されているソーシャルメディアで、しかも実名登録という点では最適。でも、意外と操作に不慣れな人も多く、アカウント交換時に真剣になり過ぎてしまい、今ひとつ盛り上がりにかけてしまうかもですね。
④LINE
今や国内利用者が約5000万人(2013年10月現在)と言われ、iPhoneでもAndroidでも利用できる大人気無料アプリ!
②でも説明したようにスマホ利用者はとても多く、とくに街コン参加者のスマホ利用率は50%という統計が出ています。
連絡先交換方法もQRコード読み込み、ID検索、ふるふる(スマホをふるだけで連絡先送信)と豊富で、今、街コンで連絡先交換に一番使えるアプリではないかと思います。とくに、ふるふるを使っての連絡先交換は場も盛り上がるのでオススメです!
スマホユーザーの方は、ぜひダウンロードしておくと良いですよ!
LINE(iPhone版)http://itunes.apple.com/jp/app/line/id443904275?ls=1&mt=8
LINE(android版)https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android&%3Bamp%3Bfeature=search_result
これらに他にも、mixiやTwitter、主催者側が用意した連絡先交換カード(ペンが必要なのよね)などがありますが、上に記載した4つを準備しておき、相手に合わせて柔軟に対応できるようにしておくと間違いないのではないでしょうか!